春に植えようとスタンバイしていたユーカリが、1ヶ月ほど前から葉っぱがチリチリになりだし、色が緑から茶色になり…
『あれ、枯れてる?』状態になりました
(;゚д゚)
ユーカリって、乾燥に強いイメージがあり、冬なこともあって毎日お水をあげていなかったんです(°°;)
調べてみると、乾燥に強いと言うより水はけのすこぶる良い土壌を好むだけのようで(T^T)
常緑樹ですし、今は鉢植えなので毎日あげていてもよかったようです、あぁ後悔…
とりあえず葉っぱを全部取ってしっかり水遣りすれば復活することもあるようなので、そのように処置しました。
ジャン!
常緑樹なのに、丸裸(T^T)
緑の葉っぱさん、カムバック~、もっと大事にしてあげなくてはいけませんね。
昨日のビオラは子供達と植え付けました。
娘はお水係、息子は元肥まきの係。
今は訳も分からずやっているけれど、続けていけば知らないうちに植物と共にある生活がすり込まれていくと思うんです。
植物の力って、偉大ですよね、いつか子供達も気付いてくれるといいな(^-^*)
マダムマッソンという品種で、白の中心に黄緑色が入る素敵マダムです(^^)/
去年秋に植えたばかりでまだお顔は拝見していませんが、蕾がチラホラ(^-^)
早くお目にかかりたいです(^∇^)