明日から我が地方はしばらく雨予報…
まるで梅雨のようなお天気です。
チューリップなどの球根類さん達は、ある程度の低温に当たらないとダメだといいますが、今年は大丈夫なんでしょうか(^^;)
一応、植え込んだ球根たちは順調に芽は出ていますが、花が咲くのかどうか心配です^_^;
これは原種チューリップ、ライラックワンダー。
他の追随を許さないスタートダッシュで芽吹いています(^-^)
予想より大きな葉っぱでビックリ(*_*)
見本の花は楚々とした感じだったので、花とのギャップが^_^;
それもお楽しみの1つですよね(^^)/
球根類は植えてから半年くらいかけてお花と対面するので、ウキウキ感があります(≧∀≦)
我が家は毎年違う種類のチューリップを植えています。
前年の球根は掘り上げるらしいのですが、夏越しできるのか実験の意味も込めて植えたままにしています。
昨年咲き終わった花を摘み取って、葉っぱが枯れるまで放置してからそのままです。
もし今年芽吹いてくれたら、花は咲かせずに葉っぱのみを育てて来年お花を楽しむ…予定ですが、上手くいくでしょうかね~、なんたって九州北部の夏は暑いですからね(*^^*)