今日は久しぶりにいいお天気(^^)/な我が地方。
小学生の娘は週に1度の登校日でした(*^^)
久しぶりの学校で、全員ではありませんが何人かのお友達と会えて楽しかった模様(*^▽^*)
ずっと引きこもってますからね、気分転換にはなったのかな(´▽`)ノ
と言うわけで、今日は何も考えずに植えるだけの寄せ植えを作りました。
花材はこれだけ。
お地味(笑)
アフターがこちら。
やっぱり地味(≧▽≦)
でも、シンプルな寄せ植えが好きなんです(*^^*)
世間にも意外とそういう方いらっしゃるんじゃないかと。
左のペチュニアは『紫翠』という名前。
紫×緑なんて、ちょっと毒々しいけど白い鉢に植えたら夏は爽やかでいいかなーとo(^o^)o
ペチュニアは一昨年寄せ植えにしてから毎年植えています。
本当に花期が長いし次々に花が咲くし、コスパ最強ですね(ノ^^)ノ
夏はペチュニア、冬はビオラくらいしか鉢植えにはしません(笑)
なのでこの時だけは気に入った種類をお値段気にせずに買います(笑)
そしてもう1つ右側はバーベナ。
初めて植えました(^-^)
真っ赤だけを沢山植えようかと思っていましたが、紫翠の横には色がキツいので紫系の静かなトーンで。
1ヶ月くらいしたら、モリモリになってくれるかな(´▽`)