今日は一段と寒かった我が地方。
それでもお昼からは日も出て暖かくなったので、羽衣ジャスミンを植えることに(^-^)
我が家の駐車場には幅、高さ共に2メートルくらいの壁があり、何か這わせたいな~と思っていました(*^▽^*)
つるバラも考えましたが、私には難しそう(^^;)
紅玉やパレードなどのスプレー咲きのつるバラならチャレンジしてみたいです。
ジャスミンが枯れちゃったらつるバラを植えるかもしれません、でもとりあえずジャスミン頑張って育ててみます(*^^*)
穴掘りをして、小さな小さな苗を植えました。
これは壁の内側(南側)から撮ったもの。
このままツルを伸ばして北側の白い壁面を覆い尽くして貰いたいのです(*^^)
人生初の誘引作業!
とある有名ガーデナーさんが、テグスを使ってクレマチスを誘引されているのを参考にしました。
まずは壁面の自然に穴の空いているところにネジを締めて、苗の根元近くにU字の地面に打ち込む杭を打ち込みます。
そしてテグスを杭とネジにそれぞれ結んで放射状にします。
あとはテグスにジャスミンの枝を優しく留めて完成(^^)/
ネジを締めたところ。
U字の杭を地面に。
三方向にテグスを。
茎をテグスに留めて。
このやり方でいいのかよくわかりませんが、これでやってみます(^-^)