今日は日差しもでて、過ごしやすかった我が地方。
レンガ道沿いに植えていたゼフィランサスが一輪咲きました(^-^)
淡い黄色。
あれ、白花を購入したような(^^;)
これはこれでとても素敵な色なので、全然良いのですが(*^^*)
この並びに植えたすずらん水仙は今年は咲かなかったので、ゼフィランサスが咲いてくれて嬉しいですね(^^ )
最近、花壇の全景を撮っていなかったので撮ってみました(*^^*)
ポスト下。
ペンタスがモリモリに(ノ^^)ノ
あっという間に大きくなって、先日の豪雨にも耐えてくれました!(^^)!
これはまた来年植えたいぞ(∩´∀`∩)
星型の花も可愛いですね、一年草はこれくらいバシバシ咲いてくれるものだとリピートしたくなります(*^^)
その右横の南向き花壇はこんな感じ。
左の銅葉ダリア・ブラックナイトはずっと咲き続けています!(^^)!
こんなに花付きがよく、開花期が長いとは思いませんでした(●´ω`●)
去年よりも株も大きくなり、見応えも充分あります(^^ )
フィソステギアは雑草ばりにワサワサと。
一同花を切り戻すと切った下から花芽がのびてきます。
この2つの手前にカラミンサのブルーを植えています。
上手くいけば来年、コラボしてくれるかな(^_-)
畑の夏野菜もエンジンかかってきたのか、毎日収穫しています。
ピカピカの野菜も愛しくてたまらないです(●´ω`●)