今日も一段と暑い我が地方。
アイスバーグやニチニチソウを切り戻したりと、夏花第二弾がモリモリ咲いてくれるよう準備しています(^^ )
アイスバーグは休ませるため摘蕾もして、秋のお花に備えます(*^^*)
そんな真夏の中、梅雨明け直前に植えたのがこの方。
ヘデラ ゴールドスターン。
黄金色の品種で、鶏の足のようなスッとした葉形が特徴です(^-^)
パッと見たとき、好みのヘデラ!と思って連れてきました(^-^*)
さて、お連れしたらすぐ植えたくなる私。
でももう少しで梅雨明けするしなぁ、なんて考えていましたが、ヘデラだし!丈夫だし!大丈夫でしょ~(ノ^^)ノ
というわけで梅雨明け直前に、トレニアの間に植えました(o^^o)
ビフォー
アフター
チョロっと出てますね(笑)
苗って基本小さいから、植えたばかりだと映え無い…(-ω-;)
映えを1ミリも意識していないブログですから、ありのままでよしとします(^◇^;)
このヘデラ、繁殖力旺盛なのでどんな種類でも地植えで大丈夫でしょうと思っていたら、このゴールドスターンは鉢植え向きの品種でした(°°;)
でもヘデラだし、いける、と信じています(^^ )
以前植えたものは、裏庭にどこからか種が飛んできて自生したものを移植したもの。
それもしっかり根付いて繁殖中なのでやっぱり基本丈夫なんじゃないかな(o^^o)
枯れたらここで報告します(笑)