だいぶ久しぶりの更新となりました(^◇^;)
なんか、庭仕事もあまりしていなくて話題がなくて(笑)
でもこの四連休で庭仕事を本格的に再開します(^^ )
今日は久しぶりに行ったホームセンターでお買い得苗をゲットしたので、それを植えることに(*^^*)
こちら2つ。
左はホワイトソルトブッシュ、右はコバノランタナ 斑入り紫。
ソルトブッシュは小さなシルバーリーフがとっても私好みです(*^▽^*)
背丈はあまり高くなりすぎないようなので、南花壇のダリアブラックナイトの跡地に植えました(^^ )
ブラックナイト、台風は乗り切ってくれたのですが、私の不注意で根元から折ってしまい…(;_;)
泣く泣く抜きました。
ダリアを育ててみて思ったのは、やはりきちんと支柱をしないと難しいのと、翌年咲くかどうか予想がしずらいということです。
ダリアは背丈があるので花壇後方に植えていましたが、咲かないと手前に植えた花のみが咲いて花壇のバランスが悪くなってしまいます(^^;)
なので私の花壇には常緑のものか、ロゼットで冬越しするような宿根草の方が分かりやすくてむいているのかも(^-^*)
育ててみて初めてわかることが沢山ありますね(ノ^^)ノ
コバノランタナはスロープ沿いの花壇に。
あ、分かりにくいですね(^◇^;)
真ん中の小さ~な苗です^_^;
斑入りの葉っぱが花壇にメリハリを出してくれるといいな(*^^)
ここには先住のヒメツルニチソウがいましたが、あまり成長がよくなかったのと、春に植えたコバノランタナのクリーム色があまりにも可愛かったため場所を譲って貰うことに!(^^)!
ここは道沿いなので、できるだけ可愛いい花たちで彩りたいのです(^^ )
ヒメツルニチソウは同じく道沿いのオリーブの下に移動です。
ここはブルーの花で統一しているのでちょうどよかったのと、日当たりがよいのでもう少し成長してくれるかなーと期待しています(^-^*)
もう少ししたら秋の花も植えていきたいので、また苗探しのパトロールに行きましょう!(^^)!