秋晴れ続く我が地方。
今日は以前植えたいと書いていた、宿根アスターを植えました(^^ )
花は淡いピンク色を希望していましたが、近所で手に入るものには白の縁にピンクが入ったものしかありませんでした(^^;)
他は濃い紫かドピンク(^.^)
もう少し柔らかい色が増えるといいなぁ~、だれか作ってください(*^^*)
判りにくいですが、こちら道沿いの花壇。
左にはコバノランタナの紫が植わっています。
右上に見えるのは、剪定したアナベル、今年はキレイなドライフラワーにはなりませんでした(;_;)
孔雀アスターみたいに大型にならないタイプの宿根アスターのようですが、どれくらいに育つか楽しみです(*^^*)
そして来年のお花用にデッキ周りに植えていたエキナセアが咲いていました(^^ )
あれ~、がっつりオレンジ色~(^◇^;)
赤だと思っていたのに…!
どうしましょう、私の苦手な色ドンピシャです(笑)
抜くか抜かないか…
今まで気に入らないと移植したことはありますが、ぬいたことはありませぬ(-ω-;)
よく見ると可愛いい?
実は花壇のポイントになったりする?
抜くのは簡単なので、しばらく考えます(^^;)
南花壇に植えた白のエキナセアは、根付きはしましたが花は来年のようです。