秋晴れ続く我が地方。
数日後から寒くなる予報なので、庭仕事をちょいちょい済ませています。
ペチュニアの紫翠とニチニチソウをプランターから抜いてサヨナラしたり、生け垣を刈ったり(≧◇≦)
1度にやらず、数日に分けてやります(*^^*)
そして立ち寄ったホームセンターで、パンジーやビオラが沢山並んでいたのでついつい吸い寄せられてしまい(笑)
棚の上段には黄色や紫、赤などパンジーらしい色がズラッと並んでいました。
私の好きなアンティークタッチのものは、ブランド苗にしかないのかしらね~、なんて思いながら下段に目を移すと、少量ひっそりとアンティークタッチのパンジーがあるではないですか!
もーですね、黄色や紫と比べると量も扱いもヒドいものです(^^;)
あんまり日も当たらない場所に…(T-T)
ビオラもかなり少量、好きな雰囲気のものを発見し、買うつもりは無かったのに連れて帰ってきてしまいました(o^^o)
パンジーはピンク~バーガンディ、ビオラは白~黄色~オレンジ~ブラウン!
このビオラはブランド苗でもないのに、本当に珍しいカラーだと思います(^^ )
ニチニチソウを植えていた横長の黒い鉢に植えたいので、もう少し苗が欲しいところです。
何を合わせようかな~と悩むのは楽しいですね(*^▽^*)
最近は体調が悪くて、パンジーならパンジーのみのシンプルな寄せ植えばかりだったので、私的には悩めることも幸せです(*^^*)
早くもナメクジにやられちゃったんですけどね(^^;)
このパンジー達を見た両親の感想です。
『あなたの選ぶ物は、ワビサビの世界ねぇ…』
『これだけか?もっと明るい色入れたら?』
です(笑)
いいんですよー、自分でも地味だってわかってるんですから~(≧▽≦)