今日も秋晴れ我が地方。
昼間は暑くて、日焼けもしてしまいました(^◇^;)
日焼けしながら植えたのはこちら。
ユーカリ グニー(^^ )
今さら珍しくもない、ポピュラーな庭木ですね(*^▽^*)
枯らしてしまったポポラスの代わりに、デッキ周りに植えることにしました(*^^)
本当は植える時期は春なのですが、昨年鉢のまま枯らしたので、今年はさっさと植えてしまいました(^^;)
グニーは耐寒性が強くー15℃まで大丈夫なので、九州北部なら問題ないかと思います!(^^)!
植えつけ後。
ユーカリは支柱をしないとグニャグニャに曲がるので、幹に沿って真っ直ぐ支柱をしました。
この苗は幹が2本あるのでそれぞれに支柱を。
ユーカリは高木になるので、素焼きの鉢に植えて鉢ごと埋めるか迷いましたが、結局普通に植えました(^◇^;)
何年かに1度掘り上げて一回り大きな鉢に植え替えるのが面倒くさく…(T-T)
今回の我が家の苗は幹が2本あるので、栄養が分散されて成長が少しでも緩やかになると良いなぁ(-ω-;)
ご近所さんが去年の今頃植えた小さなグニーの苗が、今年は倍以上の高さに成長しているのを見ると、根域制限した方がよかったのかも…と思ってしまいます(^^;)(^^;)