今日はしとしと雨だった我が地方。
暖かく過ごしやすかったです(*^^)
夫の畑のピーマン、ナスの跡地に何を植えようかな~と思っていたら、夫がスナップエンドウ植えてみたい!と。
夫の畑なのでもちろん植えるものは夫の自由なんですが…畑を耕して畝を作ったまではいいのですが『タネ蒔いといて』。
や、いいんですよ、私は今仕事してませんしね。
でも、夫婦の畑にしちゃうよ?
私の好きな物も植えちゃうよ?
マイ畑は狭いから、植えるものが限られちゃって不完全燃焼だし(≧◇≦)
という訳で、タネまきしました。
ちょうど息子が帰ってきたので一緒に蒔くことに(*^^)
ビニールに45センチ間隔に穴を開けて、三角形に3粒ずつ蒔いていきます。
ビニールは再利用できそうだったので、再利用しました(*^▽^*)
ケチケチ主婦ですからね!(^^)!
芽が出て冬越しして、春になったら支柱とネットを張ります(*^^)
まずは芽が出てくれるといいな(o^^o)
そうそう、スロープ沿いの花壇に植えたアガスターシェがポツポツと咲いてくれました(*^^*)
ちゃんと根付いてくれたようで嬉しいです(*^^)