今朝は冷え込んだ我が地方。
霜がうっすら降りていたようで、パンビオ達がしなしなになっていましたが、お昼には復活していました(^^ )
霜に強く、屋外に植えてもしっかり咲いてくれるお花はパンビオ以外にあるのかな?っていうくらい、冬の寂しい時期にはありがたいお花ですよね(*^▽^*)
さて、今日は1度お庭に植えてみたかった銅葉のオキザリス サンラックを花壇に植えました(o^^o)
以前こちらでご紹介した、福岡でお庭の施工をしている『ナチュ』さんのご自宅のサンプルガーデンに、同じく銅葉のオキザリス トライアングラリスが植えてあって、素敵だなぁと思っていたんです(*^^)
多分トライアングラリスのほうが葉っぱが大きくて存在感がありそうです(^-^*)
我が家のサンラックは、丸葉のオキザリスでは唯一の銅葉のよう。
緑色のオキザリスは正直、公園に自生している雑草のイメージが強くお庭に植える気はしなかったのですが、銅葉になるとイメージが全然違います!(^^)!
お花は濃いピンクでしたので、デッキ周りの花壇のユーカリの下に植えました。
右に見える赤のチェリーセージが繁る頃には休眠するでしょうから、早春の花壇のアクセントになってくれるといいな(*^^*)