今日は肌寒い我が地方。
小学生は新学期が始まり、ちょっとだけ家が静かに…なってません(^^;)
新1年生の息子が入学式まで一日中いるので、それなりに賑やか(^-^)
でもお手伝いをしてくれるので、助かっています(*^▽^*)
お庭は果樹に変化がありました。
柑橘類、我が家は温州ミカン、不知火(デコポン)、レモン(おそらくリスボン)を昨春植えましたが、それぞれに蕾がついていました(^^ )
が、全部摘蕾します!
木が成長するまで、数年はこれの繰り返しになりそうです。
1番蕾が沢山ついていたのは、温州ミカン。
びっしり(*^^*)
落とすのがしのびなかったです(;_;)
不知火とレモンからは、新しい枝が幹から出ていましたが、これも切りました。
右斜めに生えてきている、右から二番目の枝です。
放っておくと、主枝に行く栄養を全部そっちに使ってしまいます(^◇^;)
早く樹形が整って、実をならせたい!(*^^)
けど、今は我慢です!(^^)!
去年から、森田ネーブルの苗木をさがしているのですが、なかなか見つかりません(^◇^;)
どこにあるの~(^^;)