今日は朝は晴れていましたが、お昼過ぎから雨模様の我が地方。
週末にいくつか苗を買ってきたので、植える場所を確保するのにパンビオ達を半分くらい抜きました(^^ )
徒長して他の株をジャマしているものや、虫食いばかりのゾーンに植えたものを先に抜去。
抜いたら他の花に日が当たり、成長が良くなりそうです。
さて買ってきたのは、以前から気になっていたゲウム(ダイコンソウ)。
園芸種でいいなと思っていた、サーモンピンクの八重咲きのマイタイは、近所では見つからず(^^;)
代わりにビオラで有名な見元園芸さんのゲウムを購入です(≧▽≦)
イエロー、オレンジ、レッドがありましたが、花が好みだったオレンジにしました(*^^)
そう、オレンジ花嫌いの私がとうとうオレンジを克服しそうです(笑)
色にもよりますが、以前よりも抵抗がなくなりました(*^^*)
ただし、デッキのテラコッタカラーに合わせる時のみ(笑)
他の花壇にはほぼオレンジはありません(^◇^;)
植えてみました。
メラレウカとピスタチアの間、ペンステモン ハスカーレッドの右前に(^-^)
実はペンステモンの真ん前には、ピンクのフレンチラベンダーを植えていましたが、今年芽吹かないので枝を切ってみると、ほぼ枯れていました(^^;)
昨年沢山咲いてくれたのでヨシとして、抜去。
ゲウムは宿根草の中では花壇中央くらいの高さがある植物ですが、ネットにわざと手前に植えて、ゲウムの華奢な茎から後ろを透かして見せるのもキレイとあったので、今回は手前に植えました(o^^o)
あとは、夏の高温多湿に耐えて夏越ししてくれたら(≧▽≦)
とりあえず、今年夏花がもう少し見たいですね(*^^)