青空戻った我が地方。
入学式も終わり、新1年生達の登校が始まりました(^-^)
母はお弁当作りから開放されて、喜びいっぱいです(笑)
いやぁ、頑張りました(●´ω`●)
給食バンザイ(*^▽^*)
お庭はというと、南花壇にヒメウツギが咲き始めました!(^^)!
可愛い(o^^o)
この小さなスズランのようなお花がびっしり咲く姿がたまりません(*^^*)
落葉樹じゃなかったら、ヒメウツギをスロープ沿いに植えたかったくらい(≧▽≦)
この南花壇、奥行きが余りなく、後ろは柊なのでイマイチ使い勝手が悪いのです(^◇^;)
フェンスにしたら、つる性の植物を植えたり出来るのになぁ(^^;)
今はガウラとソルトブッシュがモリモリ繁殖しています。
右のガウラは一昨日、剪定したばかり。
茂りまくって、倒れてきていました(-ω-;)
左のソルトブッシュは、もー強いですね!
ヒョロヒョロ苗だったのに、あっという間にこのサイズ。
間を埋めるにはもってこいの植物かも。
強い割には見た目は涼しげで、常緑。
1番右にチラッと写っている茶色いのは、ロフォミルタス マジックドラゴン。
昨夏、葉がチリチリになって、枯れたかも?
と思っていましたが無事でした(^-^)
今年はもう少し水遣りしましょう(*^^*)