昼間はかなり暑くなった我が地方。
日焼けが気になりますね~(T^T)
庭仕事も、我が庭は日当たりの問題で夕方がベスト。
主婦の1番忙しい時間ですよ(笑)
さて、今日は昨年植えたボイセンベリーのお話。
無事根付いて今年もしっかり開花してくれました(ノ^^)ノ
これは、駐車場から見た所。
枝が、ダラーンと垂れてるだけ(笑)
お見苦しいですね(^^;)
枝の1本1本が長くて、ちゃんとフェンスに巻きつけてあげないといけません。
去年よりだいぶ長く成長してくれました(o^^o)
さて、ビニール紐でフェンスにくくりつけたのがこちら。
おー、スッキリ!(^^)!
これで収穫もやりやすくなりそうです。
あとは、実が赤くなりはじめたらネットを被せなければ、鳥に食べられちゃいますね(^◇^;)
最近このフェンスに鳥が沢山来るんですよ(^^;)
狙ってる?(笑)
あー、ラズベリーを植えたいんだけれど、この場所はかなり日当たりがよいのでラズベリーには向いてないかなぁ(-ω-;)
我が家にはツルを絡ませられる場所はここしかないのだけれど^_^;
ボイセンベリーみたいに、夏の陽射しに強ければ(T^T)
ボイセンベリーは、我が家ではほとんど何もしていません。
堆肥もあげていないです…本当の放置。
なのにもう、来年の枝が伸びてきています!
すごい、もはや雑草並み(笑)
手のかからない果樹をお探しの方にはオススメかも。
私でも育てられますからね(*^^*)