しとしと雨の我が地方。
庭がまんべんなく雨に彩られて、イキイキしています(*^^)
ちょっと元気なさげだった植物も、雨と曇り空のおかげで元気になってきました(*^^*)
やっぱり雨って大事!(^^)!
ホドホドが肝心ですが(笑)
さて、今日は昨年玄関先の小さなウェルカム花壇(笑)に植えた、アジサイ アルクマールが咲いたお話です。
結論から言うと、去年のような微妙なニュアンスのラベンダーカラーにはなりませんでした!(´θ`llll)
去年の鉢植えの酸度は5.9-6.0だったので、これを目指して7.0あった花壇の土を酸性化するべくピートモスを何回か入れたのですが、全く7.0から動きません…
何で?ちゃんとした酸度未調整のピートモスだよ?
これでブルーベリーも植えたのに(^◇^;)
まさか、全然酸度が変わらないなんて(;゚д゚)
ピンク可愛いですけど、けっこうなドピンクで(-ω-;)
やはり、個人的にはニュアンスカラーが好きです(*´▽`*)
でも今はこの子を可愛がります(o^^o)
形は八重でシャープでステキなんですよ(*^^*)
秋色アジサイなので、褪色してきたら好みの感じになるかなぁ(*^^)
このアジサイのすぐ後ろに、小さな苗から育てたコニファー ゴールドクレストがあったのですが、茶色く枯れたところが目立ち汚くなってしまったので抜きました(^^;)
今の家に引っ越してすぐに貰った寄せ植えに入っていた、思い出のあるコニファーだったので少し胸が痛みました^_^;
しばらく土を休ませてから、次の木を見つけようかな(^^ )