晴れたり降ったりの我が地方。
今年の梅雨は、晴れ間がちょこちょこあるので助かっています(*^^*)
お洗濯がねぇ、大変なんですよ…この時期^_^;
さてお庭はというと、遅ればせながら夫の畑は耕して肥料を入れておいたので、畝を作り、苗をうえるだけとなっていたのですが…
何か芽が出てる…(;゚д゚)
しかもけっこう立派な芽が。
これが畑に3つほど出ていて、最初はスナップエンドウ?と思っていましたが、いやいや、季節も違うし、こんな太い双葉じゃないよね、と話していたところ…
今はすごいですね、何でもアプリ?で解決(笑)
写真を撮って、何の植物か調べる事が出来るそうな(*^^)
で、やってみたところ、どうやらカボチャの芽のようです!
何でカボチャ?
去年苗は植えたけど、実はならなかったのに。
そしたら夫が、『コンポストの中に入ってたカボチャの種が発芽したんじゃない?』と。
調べてみると、けっこうあるあるみたいで(笑)
植物の生命力にビックリしました!(^^)!
とりあえず本葉がもう少しでてから、マイ畑に移植することにしました(o^^o)
マイ畑は、今年はキュウリ担当だったのですが、空いたスペースで育ててみます(*^^*)
野菜苗も準備出来たし、夏野菜、3年目やりますよ~(ノ^^)ノ