夏日になった我が地方。
朝からジリジリ照りつけて、もはや庭仕事は出来ないほどの日差しです。
しばらく晴れ予報なので、この間に夏花と野菜を植えたいと思っています(o^^o)
さて、今日はエキナセア。
昨年、赤と間違えて買ってしまったドオレンジのエキナセア^_^;
抜くかどうか迷いましたが、せっかく根付いてくれたので可哀想になり、そのままにしていました。
そして今年も無事芽が出て早々と開花(*^^*)
去年より沢山の蕾があがり、背丈も高くなりました(ノ^^)ノ
相変わらず苦手な強めのオレンジ色ですが、気温が上がってくると、夏に似合う色だし、まぁいっかぁ~、という気分になるから不思議です(∩´∀`∩)
単に抜くのが面倒くさいというのもあります(笑)
今年はエキナセアの手前に、オベリスクにクレマチスを絡ませたのも有り、若干窮屈そうに咲いています。
がしかし、踊り場の繊細な雰囲気とは相容れないオレンジのエキナセア(笑)
私的には失敗の色合わせなのに、枯れるまでこのまま放っておく気がします(笑)
明日辺り、踊り場の株元にニチニチソウを植え込む予定です。
さーて、どうなるかな(笑)