またまだ暑い我が地方。
秋に地植えにするべく待機しているバラ苗、ラリッサバルコニア。
朝水やりをしようと鉢をのぞくと、いや~な予感😨
根元におがくず状のものが…💦
イヤー😱
つい最近、オリーブゾウムシに大事なオリーブを食い尽くされて枯らしたばかりなのに❗
早めの対策が大事です、すぐにホムセンに行き、この方を購入しました。
キンチョールE様✨❗
先端に針金状のノズルがつけられるので、テッポウムシが空けた穴さえ確認できれば、そこに突っ込んで噴射できます。
さて、肝心の穴ですが…
おがくずの近くを探すも見つかりません😭
とりあえず、おがくずを片付けてしばらく放置していると、アレ、またおがくずが出てる…。
というか、おがくずが動いてる❗
今だ❗
見つけた穴に、キンチョールE様をためらうことなく噴射。
あぁ、スッキリ😆
1時間ほど様子を見ましたが、おがくずは出ておらず、退治できたよう✨
今まで散々虫にやられてきたので、これからはキンチョールE様とタッグを組んで仕返し❓️してやります😁
ラリッサバルコニア、頑張って新芽も出してくれて、可愛いかぎりです❤️