春風ビュービューの我が地方。
なぜか、午後の数時間だけ大荒れの風が吹いておりました😅
さて、タイトルにある花壇のお話🎵
我が家の玄関前には、5メートルくらいのスロープがあるのですが、その横に小さな花壇を作っていました😊
数年経って半日陰になる花壇が欲しくなったのと、玄関前をキレイに整えたくなったので、スロープ沿いの花壇を延長することにしました🍀
右側が数年前に造った花壇スペース。
鉢が置いてある場所にはアナベルが植わっています。
ここから左側を花壇にします☺️
とりあえず予定の1/3を掘り上げて花壇に。
少しずつ進めていきます、焦りは禁物🎵
残り2/3を掘り上げて、土留めのレンガを置いてみました👌
レンガをモルタルで固めて
バラや樹木を植えたい場所は一段階深く掘り下げて
モルタルが乾いたら、土を入れて完成❗️
って、書くだけだと簡単~😅
現実は2週間近くかかっています☺️
腰悪くしちゃうから、少しずつ、ね😁
この場所は、朝日~昼前くらいの日当たりで土が乾きにくいので、今回は赤土は入れずに掘りあげた砂利状の土を1/3くらいと、バーク堆肥と鹿沼土、有機肥料や石灰、下部のみ牛糞堆肥を混ぜて土作りをしました👌
3月中には宿根草の植え付けをしたいですね✨
でもまだまだ足りないw
バラやシャクヤクも植えたいのですが、なかなか希望のものに出会えず。
ゆっくり、揃えていきましょう、お金にも限りがありますしね😅