朝はとっても暑いのに、昼を過ぎると風が冷たい我が地方。
ここ数日こんな天気なので、午前中のみ庭仕事しています🍀
今日は株分けのお話😊
我が家には植えて3年くらいになるキキョウランが、東花壇のシマトネリコの下にあります。
丈夫で斑の入った涼しげな葉っぱがオーナメンタルでお気に入りなのですが、ちょっと大きく成りすぎたので、春だし株分けしてみようと思います🍀
ちなみに、写真の葉っぱはもうすぐ新しい葉っぱに入れ替わる前の古い葉っぱ。
新芽は、もっとキレイですよw
まずは、葉っぱを生え際を残してカット。
分ける分を掘り起こします。
あれ、あんまり白根がない、大丈夫かな😅
新しいスロープ花壇の一番日陰部分に移植しました✨
棒を立てている所は樹木用に深く掘った場所なので、そのうち日陰になります☺️
ここに植える樹木を今悩んでいて、落葉樹だと、花壇の裏の歩道に葉っぱが散っちゃうので常緑樹で。
狭い場所なので、横張り型よりは縦に伸びる型。
北風が当たる半日陰ですから、オーストラリアプランツは厳しいのかなぁ、ドドナエアの常緑タイプが第一希望だけど…。
樹木は簡単に動かせないから、慎重に選びましょう🎵