ムシムシ暑い❗️我が地方。
ビオラさんがビックリしちゃって、ほぼうなだれてしまいました😱
ブラックビオラだけはタネ取りにチャレンジしたいので、人目につかない陽当たりの良いところへ移動しました✨
さて、タイトルのヒューケラ。
玄関前の花壇に、バラや紫陽花などと一緒に植え込んでいたのですが、ジャン❗️
見えない…。
左のサルビアと右の紫陽花、手前のゲラニウムに挟まれて、全く日が当たりません😭
まだ元気そうだけど、このままだと夏越しはできそうにないので、お引っ越しさせます🍀
引っ越し先は、東花壇の玄関側。
手前はレンガの道になっていて、花壇も少し高さを上げているので垂れるように成長してくれるとキレイかも✨
左の銅葉のスミレと引き立てあって、いい感じ😁
ヒューケラはバタークリームという品種です。
夏は少しグリーンがかるようですが、色の変化もヒューケラの楽しみの1つですね😉
我が家の先住ヒューケラ、フローズンマスカット❤️
今年は今までになく成長して、淡い赤のお花を咲かせてくれました☺️
あまり大きくならない種類で、葉色はレモンイエロー~黄緑をほぼ周年保つので、日影がいつも明るくて助かっています🎵
ヒューケラも葉色によって、日影向き、日向でも大丈夫などあるようで、色によって植える場所を考えるのも、また楽しいです😃
次に欲しいのは、グリーンに茶色が乗る『タペストリー』か、紫色のヒューケラ🎵
タペストリー(画像はおぎはら植物園さまからお借りしました)
複雑な色合いで、まさにタペストリー❤️