またもや大雨の我が地方。
台風並みの風です😅
今年は雨の度に、草花が折れて、心も折れております😭
窓から見えるキウイの新芽が、風にあおられて今にも折れそう😭
頑張って~~✴️
そんな大荒れ天気の合間に、やっと咲いてくれた憧れのバラ、ジャクリーヌ デュプレ❤️
このバラさん、本で見て一目惚れしたバラなのですが、本物の花は今回育てて初めて見たんです😃
もう、なんというか、本当に綺麗です✨
うっすらベージュがかった大人の白に、赤いしべが繊細に浮かび上がって上品この上なく✨
ため息が出るほど、じっと見てしまいます😍
花もちは前評判どおりあまりよくありませんが、多花性なのであまり気になりません。
花がら摘みはこまめにやらねばなりませんが🍀
このまま病気させずに大きく育ててあげなければ❗️
玄関の1番目立つ所に、フェンスに誘引しています。
西日に弱い割に、半日陰くらいでもしっかり花を咲かせる種類だそうで、バラの家さんではタイプ2の分類でしたよ🍀
最後に、鉢植えにしていたキンギョソウ、アップルブロッサムを切り花に❤️
本当はハナノ中心がピンクになるはずが、白いまま😅
日差しが足りなかったかな、でもこれはこれでキレイです✨
香りもあります🎵