寒くなりました我が地方。
ようやく冬らしくなり、苦手な季節ではありますがw
大好きなイベントがひとつだけあります☺️
それは球根選び❗️
1年間で、1番ワクワクする時かもしれません😁
苗を選ぶより、なぜか楽しい🎵
毎年、11月下旬あたりからセールが始まりますね✨
北部九州は暖かいので、球根の植え付けは大抵11月下旬から12月にかけてになります。
なので、買ってすぐに植えれば大抵の品種は間に合いますのでセールを利用しています☺️
今年は、お馴染みのホムセンの初めて行く店舗で買いましたよ🎵
チューリップ以外の素敵な品種が沢山残っており、迷いに迷いましたがとりあえずこれだけ買いました✨
左上から、
イングリッシュブルーベル
アリウム コエルレウム
ラナンキュラス ホワイト
水仙 ピンクチャーム
アリウム 丹頂
左下
チューリップ グリーンスピリット
チューリップ ホーランドシック
チューリップ パープルミックス
後日追加で
八重咲きミックスをゲットです✨
今年は植えっぱなしで大丈夫な品種を沢山買えたので、毎年増えていくのが楽しみですね✨
アリウムはもしかしたら梅雨前に掘り上げるかもしれませんが😅
個人的に、イングリッシュブルーベルが楽しみです❤️
以前、シラーカンパニュラータ(おそらくスパニッシュブルーベル)を植えたのですが、消えてなくなったり、花数が少なかったりあまり満足のいくものではなかったので😅
イングリッシュブルーベルのほうが花形も好みです。
消えないで欲しい😭
これだけ、半日陰の花壇に散らばるように植えました、あとは日向向きのものが多かったですね✨
ラナンキュラスは、去年の黄色が倍くらいに増えていたので、それとともに吸水をさせてから寄せ植えや地植えにしていきたいと思います☺️